飲食店の従業員でサービス残業が多かったが、200万円の回収に成功した事例

ご依頼者

- 性別
- 男性
- 年齢
- 60代
- 職業
- 飲食 (厨房担当)
- 1ヶ月の平均残業時間
- 91~100時間
- 回収額
- 200万円
ご依頼内容
タイムカードがなく、サービス残業で長時間残業を強いられていた
飲食店の厨房を担当しており、安い月給で長時間残業をずっと強いられてきました。
上司の指示により、開店時刻よりも早く出勤し、お店の準備をしなければならず、帰りにも片づけなどがあり残業していました。
しかし、タイムカードがなく、サービス残業の状態だったのです。
毎月、残業時間は100時間くらいありました。
残業代は一応もらっていましたが、私の残業時間に比べると少なすぎると思っていました。
上司に言っても相手にされないだろうと思い、新橋第一法律事務所に相談
働き続けるうちに、このような不当な条件のもとこれからも働き続けるのは難しいと思うようになりました。
しかし、そもそも本来はどのくらいの残業代がもらえるものなのか分からなかったため、調べてみたところ新橋第一法律事務所のHPを見つけました。
残業代のルールなどが詳しく説明されており、やはり私も本来はもっともらえるものなのだと分かりました。
しかし、私が自分だけで上司に言っても相手にされないだろうと思ったため、新橋第一法律事務所に相談することにしたのです。
ご依頼の結果と解決ポイント
相手方はシフト表を開示してきたものの、依頼者が早く出勤した時間やサービス残業していた部分が反映されていませんでした。
そのため、飲食店の性質上、当然開店前に準備を行い、閉店後に片づけを行うことから、開店前と開店後にも労働時間が存在すると主張しました。
その結果、相手方が交渉段階で支払義務を認め、和解を成立させました。
▼ この事例を読まれた方はこの記事も読んでいます ▼
ご依頼者コメント
しっかり店側と交渉してくれて、200万円の残業代を取り戻すことができました。
ありがとうございました。