【主婦の不倫】不倫された側・した側の知るべきポイント、リスクと対処法


この記事を読んで理解できること
- 主婦の不倫を見抜く6つのチェックポイント
- 主婦が不倫に走る理由やキッカケ
- 主婦が不倫するリスク
- 主婦の不倫がバレたときの対処法
あなたは、
- 不倫している主婦の行動や特徴を知りたい
- 主婦が不倫に走る理由やキッカケを知りたい
あるいは、不倫をしているあなたは、
- 不倫するとどんなリスクがあるの?
- 夫に不倫がバレたらどうしよう
などとお考えではないですか?
主婦である奥さんに、いつもと違う行動がみられた際、「不倫しているのでは?」と不安を抱く場合があるかもしれません。
結論からお伝えすると、主婦の不倫を見抜くポイントは以下の6つです。
- 外見に気を使いだした
- 出掛ける回数が増えた
- スマホを常に持ち歩くようになった
- 急に出費が増えた
- セックスの仕方や回数が変わった
- イライラしなくなった
また、主婦が不倫に走りやすい理由や、キッカケとなる特有のシチュエーションもあります。
これらを把握することで、主婦である奥さんの不倫を見抜ける可能性がグッと高まるでしょう。
また、頭では「不倫はよくない」とわかっていても、関係を断ち切れず、悩むケースもあるでしょう。
主婦の不倫は、独身の方が不倫するよりも、さらにリスクの高い行為と言えます。
なぜなら、配偶者や子どもがいるため、問題が複雑化しやすいからです。
そのため、リスクを理解した上で、冷静に判断し、行動することをオススメします。
そこで本記事では、
1章では、主婦の不倫を見抜く6つのチェックポイントを
2章では、主婦が不倫に走る理由やキッカケを
3章では、主婦が不倫するリスクを
4章では、主婦の不倫がバレたときの対処法
について解説します。
「主婦である奥さんに不倫されている側」
または
「不倫している主婦の側」
どちら側にとっても、知っておくべき内容を解説していますので、ぜひ参考にしてください。
1章:主婦の不倫を見抜く6つのチェックポイント
主婦である奥さんが不倫している場合、以下の6つのポイントをチェックしてみましょう。
- 外見に気を使いだした
- 出掛ける回数が増えた
- スマホを常に持ち歩くようになった
- 急に出費が増えた
- セックスの仕方や回数が変わった
- イライラしなくなった
それぞれ解説します。
1-1:外見に気を使いだした
見た目に気を使い始めるのは、不倫しているサインかもしれません。
なぜなら、「不倫相手によく見られたい」という気持ちの表れである可能性があるからです。
具体的には、以下のような行動がみられます。
- 化粧が濃くなった
- 服のセンスが変わった
- アクセサリーを身につけるようになった
- 香水がきつくなった
- 下着が新しくなった
このような行動が複数みられる場合には、不倫している可能性があるでしょう。
1-2:出掛ける回数が増えた
出掛ける回数が増えるのも、不倫の兆候となり得ます。
なぜなら、不倫相手と会うために、さまざまな理由を口実にして出掛けている可能性があるからです。
出掛ける理由が以下の場合は、注意しましょう。
- ママ友との付き合い
- ウォーキングやジム
- ひとりカラオケや映画
最近、出掛ける回数が増えたと感じたら、注意深く行動を観察するようにしましょう。
1-3:スマホを常に持ち歩くようになった
急にスマホを持ち歩くようになった場合も、不倫をしているかもしれないサインと言えるでしょう。
なぜなら、不倫相手とのやり取りを見られまいと、持ち歩いている可能性があるからです。
ちょっとした移動や風呂場に行く際にも、スマホを持ち歩く場合は、不倫している可能性があると言えるでしょう。
1-4:急に出費が増えた
急に出費が増えたり、生活費やお小遣いの増額を求められる場合も、不倫が疑われます。
なぜなら、不倫相手とのデートやプレゼントで、それなりのお金が必要になるからです。
出費が増えたかどうか確認するには、クレジットカードの明細や銀行の通帳を確認する必要があります。
しかし、配偶者宛の明細書を勝手に開封したり、無断でWeb明細ページにログインするのは法律に抵触し、逆に罰せられる可能性があるためオススメしません。
出費が増えたかどうか確認するのは、カードの利用明細書が開封されていたときや、通帳を確認できる場合のみにしておきましょう。
1-5:セックスの仕方や回数が変わった
主婦が不倫している場合、セックスの仕方や回数に変化がみられることがあります。
なぜなら、不倫相手と肉体関係を結んだことで、大きな心情の変化があるからです。
たとえば、
- 不倫相手とのセックスの仕方に慣れ、配偶者との行為中にも表れてしまう
- 不倫相手に夢中である場合、配偶者に無関心となりセックスの回数が減る
- 配偶者に不倫がバレたくないという思いから、配偶者とのセックスの回数が増える
些細な変化かもしれませんが、セックスの仕方や回数の変化も、主婦が不倫しているサインになり得ます。
1-6:イライラしなくなった
イライラしがちだった配偶者が、急に穏やかになる場合も、不倫が原因かもしれません。
なぜなら、不倫すると心が満たされ、今まで許せなかった事柄も自然と許せるようになるからです。
「最近、機嫌がいいな。何かいいことあったのかな?」
このように感じる場合は、不倫が要因となっている可能性があるため、注意深く観察するようにしましょう。
2章:主婦が不倫に走る理由やキッカケ
主婦が不倫するのは、当然ながら理由やキッカケがあります。
過去を振り返りながら、思い当たる言動や状況がなかったか確認していきましょう。
2-1:主婦が不倫に走る理由
主婦が不倫に走る理由は、以下のとおりです。
- 時間とお金に余裕ができた
- 日常生活に刺激が欲しい
- 配偶者への不満がある
それぞれ解説します。
2-1-1:時間とお金に余裕ができてきた
生活の中で、時間とお金に余裕ができることは、不倫に走る由のひとつです。
なぜなら、時間とお金に余裕ができると心にも余裕が生まれ、周囲に関心をもちやすくなるからです。
たとえば、
- 子育てが落ち着き、自分の時間を持てるようになった
- 親を介護する必要がなくなり、ひとりで過ごす時間が増えた
- 世帯年収が増えて、自由に使えるお金が増えた
このように環境が変化することで、家庭内から周囲に関心が向きやすくなり、不倫に走りやすくなるのです。
2-1-2:日常生活に刺激が欲しい
日常生活に刺激を求めるようになることも、主婦が不倫に走る理由です。
なぜなら、平穏な生活を退屈に感じると、「昔のようなドキドキ感を味わいたい」という思いから、不倫に走ってしまう可能性があるからです。
配偶者が、「何か新しいことを始めたい」などと言いだした場合は、日常生活に刺激を求めているサインと考えてよいでしょう。
そのため、夫婦間のコミュニケーションを多めに取ったり、ふたり共通の趣味を見つけるなどの工夫が必要かもしれません。
2-1-3:配偶者への不満がある
婚姻期間が長いと配偶者への不満が募り、愛情が薄れる場合があります。
そんなときに、優しく接してくれたり、好意を抱いてくれる異性が現れると、不倫関係に陥る可能性があります。
- 家事を手伝っているか
- 子育てに協力的か
- 夫婦の会話を大切にしているか
過去の出来事を思い出しながら、あなた自身の行動を振り返ることも必要です。
2-2:主婦が不倫するキッカケ
主婦が不倫するキッカケで多いのは、以下のとおりです。
- 仕事や習い事
- SNS
- 同窓会
それぞれ解説します。
2-2-1:仕事や習い事
主婦がパートやアルバイトで始めた仕事や習い事も、不倫のキッカケになる場合があります。
なぜなら、ごく自然と異性に出会う場所であり、仕事や習い事を教わるうちに、親密な関係になりやすいからです。
また、仕事や習い事の場面だと、気になっている異性と会うのが正当化され、配偶者への罪悪感が薄れる傾向にあります。
主婦が新しく始めた仕事や習い事は、不倫するキッカケになるのです。
2-2-2:SNS
現代人の多くが利用しているSNSは、不倫のキッカケになります。
なぜなら、趣味や好きな芸能人などの話題で盛り上がり、意気投合しやすいからです。
SNSの種類によっては、匿名性が高いものがあるため、不倫するのに向いているという側面もあります。
2-2-3:同窓会
同窓会も、主婦が不倫するキッカケになりやすいイベントです。
- 昔話に花が咲く
- 元カレや元カノに久しぶりに会った
- 学生の頃好きだった人と意気投合した
このような状況が生まれやすいからです。
配偶者が不倫しているか気になる方は、同窓会に参加していなかったかどうか、思い返してみるのもよいでしょう。
3章:主婦が不倫するリスク
ここからは、不倫している主婦の方に向けて、不倫するリスクやバレたときの対処法を解説します。
まず、主婦が不倫するリスクは、以下のとおりです。
- 家庭が崩壊する
- 慰謝料を請求される
- 離婚を言い渡される
- 周囲からの信頼を失う
それぞれ解説します。
3-1:家庭が崩壊する
不倫がバレると、家庭が崩壊するリスクが高いと言えるでしょう。
なぜなら、配偶者との信頼関係が崩れ、さらには子どもにも悪影響がおよぶ可能性があるからです。
- 家族の会話がなくなる
- 不倫を機に別居生活が始まる
- 不倫がうわさとなり、子どもがからかわれる
このように、不倫がバレると家庭が崩壊する危険性があるのを理解しておきましょう。
3-2:慰謝料を請求される
夫婦の間には「貞操義務」があり、これに違反すると不貞行為にあたるため、慰謝料を請求される可能性があります。
貞操とは、夫婦がお互いに性的純潔を守ることで、配偶者以外の異性と、性交渉をおこなわない状態を指します。
つまり、不倫相手と肉体関係をもった場合は、貞操義務違反になります。
不倫(不貞行為)は、夫婦の平和な生活を破壊する行為であり、法律上「不法行為」とされているため、配偶者から損害賠償を請求されるおそれがあります。
(不法行為による損害賠償)
第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
さらに、不倫相手が既婚者である場合、相手の配偶者から慰謝料を請求されるおそれがあることを、覚悟しておく必要があります。
3-3:離婚を言い渡される
不倫(不貞行為)は、配偶者の権利を侵害する不法行為にあたるため、離婚の大きな事由になります。
(裁判上の離婚)
第七百七十条 夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。
一 配偶者に不貞な行為があったとき。
普段は優しい配偶者であっても、裏切られたショックは計りしれず、離婚を言い渡される可能性は十分にあります。
離婚に発展すると、以下のような問題を解決する必要があります。
- 慰謝料への対応
- 養育費の支払い
- 財産分与の問題
- 親権の有無
解決するためには、かなりの労力と時間がかかるため、離婚するリスクについてあらかじめ考えておく必要があります。
3-4:周囲からの信頼を失う
不倫がバレると、これまで築いてきた周囲からの信頼を失うリスクがあります。
なぜなら、不倫は世間一般的には、許されない行為とされているからです。
家族や友人をはじめ、会社の同僚などからの信頼を失うリスクがあることを理解しておきましょう。
4章:主婦の不倫がバレたときの対処法
主婦の方で、不倫がバレてしまったら焦りますが、落ち着いて以下の対処法をとりましょう。
- 不倫相手との関係を断つ
- 謝罪してよく話し合う
- 不倫問題に詳しい弁護士に相談する
それぞれ解説します。
4-1:不倫相手との関係を断つ
不倫がバレてしまった場合には、まず不倫相手との関係を断ちましょう。
なぜなら、バレたにもかかわらず連絡を取り合っていると、配偶者の心の傷が深まり、夫婦関係の修復が難しくなるからです。
また、不倫している二人で「証拠を隠滅している」とも捉えられかねません。
不倫がバレた際には、まず不倫相手との関係を終わらせるようにしましょう。
4-2:謝罪してよく話し合う
あなたが離婚を望まない場合には、誠意をもって謝罪し、よく話し合うようにしましょう。
なぜなら、配偶者が確固たる不倫の証拠を握っている場合、あいまいな態度をとると反省していないとみられ、慰謝料の請求や離婚問題に発展する可能性があるからです。
不倫を認め、誠心誠意、謝罪することが、配偶者や不倫相手の配偶者に対する正しい向き合い方と言えるでしょう。
4-3:不倫問題に詳しい弁護士に相談する
不倫がバレた際に、上記の2つと並行しておこなうべきなのが、不倫問題に詳しい弁護士に相談することです。
なぜなら、離婚をするしないにかかわらず、不倫相手の配偶者から慰謝料を請求される可能性が高いからです。
慰謝料の知識がなければ、相場より高い金額を支払ってしまうおそれもあるでしょう。
不倫の慰謝料の相場は、50万〜300万円程度と言われており、以下の項目などによって金額が決められます。
- 不倫の回数
- 不倫の期間
- 謝罪の有無
- 夫婦関係
- 未成年の子どもの有無
- 不倫が原因による別居や離婚
不倫問題に詳しい弁護士に相談しておくと、上記の内容を加味して減額交渉をおこなってくれます。
また、裁判や離婚問題に発展したとしても、弁護士のサポートが受けられるため、落ち着いて対処できるメリットがあります。
不倫がバレた際には、できるだけ早急に不倫問題に詳しい弁護士に相談するようにしましょう。
まとめ:主婦が不倫する理由とリスク
■主婦の不倫を見抜く6つのチェックポイント
- 外見に気を使いだした
- 出掛ける回数が増えた
- スマホを常に持ち歩くようになった
- 急に出費が増えた
- セックスの仕方や回数が変わった
- イライラしなくなった
■主婦が不倫に走る理由
- 時間とお金に余裕ができてきた
- 日常生活に刺激が欲しい
- 配偶者への不満がある
■主婦が不倫するキッカケ
- 仕事や習い事
- SNS
- 同窓会
■主婦が不倫するリスク
- 家庭が崩壊する
- 慰謝料を請求される
- 離婚を言い渡される
- 周囲からの信頼を失う
■主婦の不倫がバレたときの対処法
- 不倫相手との関係を断つ
- 謝罪してよく話し合う
- 不倫問題に詳しい弁護士に相談する
弁護士法人新橋第一法律事務所は、
- 不倫トラブルの経験豊富な弁護士が所属
- 慰謝料の減額、免除に強い
- 多様な不倫トラブルの解決実績がある
といった特徴がある法律事務所です。
初回相談は無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。