婚約中の浮気の慰謝料相場は50~300万円!慰謝料に影響する7つの要素

監修者

弁護士法人新橋第一法律事務所
代表弁護士 住川 佳祐

婚約中の浮気の慰謝料相場は50~300万円!慰謝料に影響する7つの要素
チェック
この記事を読んで理解できること
  • 婚約中に浮気があった場合の慰謝料相場と過去の判例
  • 婚約中に浮気があった場合に慰謝料に影響する7つの要素
  • 慰謝料請求をする際の3つの注意点
  • 慰謝料請求は弁護士に依頼するとスムーズ!弁護士に依頼する3つのメリット

あなたは、

婚約中に浮気があった場合の慰謝料相場が知りたい」
婚約中でも慰謝料を請求できるのか知りたい」
「より高額な慰謝料を請求したい」

このような悩みをお持ちではないでしょうか?

実は婚約中に浮気があった場合でも慰謝料を請求することはできます。

慰謝料の金額は7つの要素をどれだけ満たしているかで慰謝料の請求金額は大きく変動します。

そこでこの記事では、婚約中に浮気が発覚した場合の浮気の慰謝料について解説します。

さらに、慰謝料に影響する7つの要素と慰謝料を請求する際の注意点について解説します。

婚約中に浮気が発覚し、慰謝料を請求したい方は、ぜひ参考にしてください。

【全部読むのが面倒な方へ|当記事の要点】

婚約中の浮気の慰謝料相場は下記の要素で変わります。

■婚約中に浮気が発覚した場合の慰謝料に影響する7つの要素

  1. 交際期間
  2. 結婚の準備の有無
  3. 婚約が原因の退職の有無
  4. 妊娠・中絶の有無
  5. 婚約破棄の有無
  6. 相手の社会的地位
  7. 反省の有無

慰謝料請求する場合のポイントは下記の通りです。

■慰謝料請求する際の3つの注意点

  • そもそも婚約関係にあるのか
  • 不貞行為に該当するのか
  • 浮気を立証できる証拠はあるのか

■慰謝料請求を弁護士に依頼するメリット

  • 慰謝料交渉が有利になる
  • ストレスが少なくなる
  • 慰謝料に関するあらゆることをサポートしてくれる
不倫の慰謝料でお悩みのあなたへ、まずはお気軽にご相談ください
不倫の慰謝料でお悩みのあなたへ、まずはお気軽にご相談ください

1章:婚約中に浮気があった場合の慰謝料相場と過去の判例

それでは婚約中に浮気があった場合の慰謝料相場と過去の判例を紹介します。

慰謝料は過去の判例を参考に決められることが多いです。

そのため、あなたが今置かれている状況に似ている判例があれば、その判例の慰謝料請求額と同じ程度になるでしょう。

あなたの状況と照らし合わせて、ご覧ください。

1-1:婚約中の浮気があった場合の慰謝料相場は50~300万円

婚約中に浮気があった場合の慰謝料相場は50~300万円です。

婚約中とはいえ、慰謝料を請求することはできます。

婚約中に浮気があった場合と婚姻中に浮気があった場合とでは、慰謝料の算定要素は異なりますが、高額な慰謝料を請求することも可能です。

過去の判例を2つ紹介します。

1-2:判例1.慰謝料請求額が約400万円の

平成24年東京地裁では、婚約期間中の男女の男性Aから、交際相手の女性Bに対して399万円9320円の慰謝料請求が認められた。

AとBの婚約期間は約1年であったが、Bは婚約期間前から浮気相手の男性Cと交際していた。

AとBの間では結納が終了しており、AからBに対して360万円相当の指輪を贈っていたことなどから、399万円9320円の慰謝料請求が認められた。

1-3:判例2.慰謝料が約360万円の場合

平成25年佐賀地裁では、婚姻中の夫婦の妻Dから夫Eに対して357万円7624円の慰謝料請求が認められた。(うち慰謝料は200万円、その他引っ越し費用、結婚式費用など)

EはDとの婚約後に、浮気相手の女性Fをメールでホテルに誘った。

Dがそのメールを発見し、浮気が発覚。

婚約中であったこと、引っ越しがあったこと、結婚式場を予約していたことなどが要因となり、357万円7624円の慰謝料請求が認められた。

2章:婚約中に浮気があった場合に慰謝料に影響する7つの要素

婚約中に浮気があった場合には、慰謝料に影響する要素は7つあります。

【慰謝料に影響する7つの算定要素】

  1. 交際期間
  2. 結婚の準備の有無
  3. 婚約が原因の退職の有無
  4. 妊娠・中絶の有無
  5. 婚約破棄の有無
  6. 相手の社会的地位
  7. 反省の有無

ご自身の状況と照らし合わせて参考にしてください。

2-1:交際期間

交際期間の長さは慰謝料に影響を及ぼします。

交際期間が長ければ長いほど、高額な慰謝料を請求できる可能性があるのです。

これは交際期間長期である方が、浮気をされた側の精神的ストレスが大きいと判断されるからです。

例えば、交際期間が10年のカップルと、交際期間が1年の夫婦がいた場合。

浮気されたときのショックが大きいのは、おそらく交際期間が10年のカップルでしょう。

交際期間が長ければ長いほど慰謝料請求が必ず高額になるわけではありません。

しかし、婚姻期間も1つの判断材料として採用されていることは事実です。

2-2:結婚準備の有無

結婚準備の有無も、婚約中の慰謝料金額に影響します。

結婚準備には莫大な費用や時間がかかっています。

金銭面はもちろん精神的負担も大きいと判断されるのです。

例えば、次のような場合です。

  • 結納
  • 結婚式場の予約
  • 住宅の用意

このような場合には、結婚の準備が進んでいるため、浮気が発覚した場合に精神的負担が大きいと判断され、慰謝料の請求額が高額になる可能性があります。

2-3:婚約が原因の退職の有無

婚約が原因で退職があり、浮気が発覚した場合、より高額な慰謝料を請求できるかもしれません。

仕事は生計を立てるために必要な収入源であることがほとんどです。

例えば、婚約相手の女性が婚約を原因に退職をし、その後に浮気が発覚した場合、生計を立てる術を失った婚約相手の女性の生計を負担する必要があります。

退職した側の社会的地位を下げることとなり、精神的負担・経済的負担を与えることになるため、慰謝料の請求額が高額になる可能性があります。

2-4:妊娠・中絶の有無

妊娠・中絶の有無も慰謝料に影響を及ぼします。

妊娠や中絶の影響はとても大きく、肉体的な負担はもちろん、経済的な負担も生まれます。

妊娠中の通院費や中絶の費用など、高額な医療費がかかるケースも少なくありません。

すでに子どもがいる場合も含め、育児への影響も大きいことから、慰謝料が高額になる可能性があります。

2-5:婚約破棄の有無

婚約破棄の有無も慰謝料の請求額に影響を及ぼします。

婚約関係にあるということは、今後の人生を共にすることを誓ったということです。

そのため、婚姻への期待を膨らませている状況で浮気が発覚し、婚約破棄の原因になった場合には、精神的負担が大きいと判断されるのです。

婚姻関係だけではなく、婚約関係が破棄される場合でも高額な慰謝料を請求できることもあるのです。

2-6:相手の社会的地位

慰謝料請求をされる側の年齢・立場・資産も慰謝料に影響を及ぼします。

  • 年齢が高い
  • 社会的地位が高い
  • 資産や収入が多い

慰謝料請求される側がこのような立場であれば、高額な慰謝料を請求できる可能性があるのです。

これは年齢や社会的地位が高い方が、主導して浮気を行っている、資産や収入に応じた慰謝料を払うことが妥当という考えがあるためです。

しかし、近年ではこれらの要素を慰謝料の算定に加えない裁判例も増えてきています。

そのため、必ずしも高額な慰謝料が請求できるわけではないことを覚えておきましょう。

詳細が知りたい場合は、弁護士に相談してみることをおすすめします。 

2-7:反省の有無 

浮気発覚後に、浮気をした側に反省の姿勢があるかないかということも慰謝料に影響を及ぼします。

浮気発覚後、浮気した側に反省の姿勢がないと判断された場合、高額な慰謝料を請求することができるかもしれません。

例えば、婚約者の浮気が発覚し「2度目はない」と注意したが、婚約者がまた浮気をした際などは、高額な慰謝料を請求できる可能性が高いです。

不倫発覚後に本当に婚約者が浮気を辞めているかは、確認しましょう。

不倫の慰謝料相場について知りたい方は以下の記事も読んでみてください。

まさか自分の家庭で・・不倫の慰謝料相場と増額・減額を左右する7つの要因とは

3章:慰謝料請求をする際の3つの注意点

慰謝料を請求するときには3つの注意点があります。

【慰謝料を請求する際の3つの注意点】

  • そもそも婚約関係にあるのか
  • 不貞行為に該当するのか
  • 浮気を立証できる証拠はあるのか

これらを確認しておかないと、慰謝料を請求できない場合もあります。

そのため、あなたの状況で慰謝料を請求することは可能なのかを知るために、ぜひ参考にしてください。

それぞれの注意点について、詳しく解説します。

3-1:そもそも婚約関係にあるのか

慰謝料を請求する場合には、そもそも婚約関係にあるのかということを確認しましょう。

婚約は法的には明確な定義はありません。

一般的には、「生涯の伴侶となることを約束した状態」のことです。

簡単にいうと「プロポーズの有無」ということです。

プロポーズをされている状態で、友人や家族にもそれを伝えていると、婚約関係の証明になるでしょう。

プロポーズをされて、それが第三者にも知られているかを確認しましょう。

3-2:不貞行為に該当するのか

慰謝料を請求するために、そもそも不貞行為に該当しているかの確認をしましょう。

不貞行為は「肉体関係の有無」で判断されます。

  • 二人で食事をする
  • 二人でテーマパークに行く
  • 二人でドライブをする

このような場合には、不貞行為に該当しないことがほとんどです。

不貞行為に該当していないまま、慰謝料を請求すると、名誉棄損であなたが起訴される場合もあるため、注意しましょう。

3-3:浮気を立証できる証拠はあるのか

慰謝料を請求するためには、浮気を立証できる証拠を集めることが重要です。

浮気が発覚したとしても、それを立証できなければ、浮気があったことを認めてはもらえません。

  • ラブホテルに入る写真
  • GPS
  • ラブホテルの領収書

このように、不貞行為があったことを立証できる証拠をつかんでから慰謝料請求をしましょう。

証拠がない場合も、名誉棄損であなたが起訴される場合もあるため、証拠を必ずつかんでから慰謝料請求しましょう。

4章:慰謝料請求は弁護士に依頼するとスムーズ!弁護士に依頼する3つのメリット

慰謝料請求は弁護士に依頼するとスムーズに行うことができます。

慰謝料請求を自分で行うことはもちろん可能なのですが、思っている以上に労力を必要とします。

  • 請求書の作成
  • 請求相手との交渉
  • 裁判

このように自分で行うには難しい法律的な作業も多く、心が折れてしまう人も少なくありません。

そのため、弁護士に依頼することをおすすめします。

弁護士に慰謝料請求を依頼すると次のようなメリットがあります。

【慰謝料請求を弁護士に依頼する3つのメリット】

  • 慰謝料交渉が有利になる
  • ストレスが少なくなる
  • 慰謝料に関するあらゆることを弁護士があなたの代わりに対応してくれる

それぞれのメリットについて詳しく解説します。

4-1:慰謝料交渉が有利になる

慰謝料請求を弁護士に依頼することで、慰謝料交渉が有利になる可能性があります。

浮気の慰謝料請求額は、請求相手との交渉で決まることもあります。

弁護士に依頼をした場合、論理的かつ法的な観点から交渉を進めてくれるため交渉が有利に進めること期待できます。

当然、浮気相手は慰謝料を減額しようと、あらゆる手を尽くしてきます。

自分で行う際には、相手の話に流されたり言い返せなかった場合、慰謝料を減額されてしまうかもしれません。

慰謝料を確実に払ってほしい場合には、慰謝料請求を弁護士に依頼することをおすすめします。

4-2:ストレスが少なくなる

慰謝料請求を弁護士に依頼することで、ストレスが少なくなります。

慰謝料請求では、浮気のことを思い出しながら、交渉や手続きを進めていくことになります。

つらい過去を思い出し、話をしていると、大きなストレスになることもあるのです。

弁護士に依頼した場合、慰謝料交渉や裁判などでも弁護士が慰謝料請求を進めてくれます。

慰謝料請求のストレスをなるべく減らしたい方や、労力をかけたくない方は、浮気の慰謝料請求を弁護士に依頼することをおすすめします。

4-3:慰謝料に関するあらゆることを弁護士があなたの代わりに対応してくれる

慰謝料請求を弁護士に依頼すると、慰謝料請求に関するあらゆることを弁護士があなたの代わりに対応してくれます。

例えばこのような対応です。

  • 慰謝料交渉
  • 書類の作成
  • 裁判への出廷

弁護士に慰謝料請求を依頼した場合、慰謝料交渉や裁判への出廷は、弁護士が行います。

あなたは慰謝料交渉の場や、裁判所に行く必要はありません。

また、請求書や内容証明などの法律が絡む書類も弁護士が作成してくれるのです。

そのため、弁護士に慰謝料請求を行った場合、あなたが行う慰謝料請求に関する手続きは、証拠集め程度です。

その後の、手続きは基本的には弁護士が行ってくれます。

慰謝料を請求するには、莫大な時間と労力がかかるため、少しでもスムーズかつ確実に慰謝料を請求したい場合は、弁護士に浮気の慰謝料請求を依頼するとよいでしょう。

不倫慰謝料請求に強い弁護士の探し方等について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

【保存版】不倫トラブルを弁護士に依頼して最大限有利に解決する全手法

慰謝料請求については以下の記事で詳しく解説しています。

今すぐ慰謝料請求について詳しく知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

【保存版】不倫で慰謝料請求!高額請求のポイントと知っておきたい知識

まとめ:婚約中の浮気の慰謝料

いかがでしたか?

最後に今回の内容をまとめます。

【婚約中に浮気が発覚した場合の慰謝料に影響する7つの要素】

  1. 交際期間
  2. 結婚の準備の有無
  3. 婚約が原因の退職の有無
  4. 妊娠・中絶の有無
  5. 婚約破棄の有無
  6. 相手の社会的地位
  7. 反省の有無

【慰謝料請求する際の3つの注意点】

  • そもそも婚約関係にあるのか
  • 不貞行為に該当するのか
  • 浮気を立証できる証拠はあるのか

【慰謝料請求を弁護士に依頼するメリット】

  • 慰謝料交渉が有利になる
  • ストレスが少なくなる
  • 慰謝料に関するあらゆることをサポートしてくれる

この記事でかいたポイントを踏まえて、さっそく行動に移っていきましょう。

まさか自分の家庭で・・不倫の慰謝料相場と増額・減額を左右する7つの要因とは

【保存版】不倫トラブルを弁護士に依頼して最大限有利に解決する全手法

【保存版】不倫で慰謝料請求!高額請求のポイントと知っておきたい知識

『不倫の慰謝料トラブルに強い弁護士』があなたの悩みを解決します

弁護士法人新橋第一法律事務所へのご相談は無料です。当事務所では、電話・メール・郵送のみで残業代請求できます。ですので、全国どちらにお住まいの方でも対応可能です。お1人で悩まずに、まずは以下よりお気軽にご相談ください。

不倫の慰謝料に関するお悩みは、弁護士法人新橋第一法律事務所へお任せください!

今すぐお電話ください!

tel. 0120-649-026 電話で問い合わせる

携帯・PHS可

相談無料土日祝受付

24時間365日対応

  • lineシェア
  • twitterシェア
  • facebookシェア
  • hatenaシェア
  • pocketシェア

関連記事
Related article