残業を断る4つの正当な理由と違法な残業を強要された時の対処法を解説

監修者

弁護士法人QUEST法律事務所
代表弁護士 住川 佳祐

残業を断る4つの正当な理由と違法な残業を強要された時の対処法を解説
チェック
この記事を読んで理解できること
  • 残業は断れる?断れるケースと断れないケースを解説
  • 残業を断って解雇されるケースとは
  • 残業を断るための有効な4つの理由
  • 違法な残業を強要されている場合の4つの対処法

あなたは、残業について以下のような悩み疑問をお持ちではありませんか?

残業を断りたい場合のよくある疑問

会社からの残業の指示、断りたいこともありますよね。

しかし、「そもそも残業を断ることは法律上OKなのか」「会社から断ってクビになることもあるのか」などが分からないと、断って良いものか判断に迷うこともあると思います。

結論から言うと、あなたと会社の間で36協定(※)が締結されている場合は、原則的に残業を断ることはできません。

※後ほど詳しく解説しますが、36協定とはあなたと会社との間で締結する、残業を可能にするための協定です。

しかし、体調不良や育児・介護など「正当な理由がある場合」や、「残業が違法になる場合」などは断ることもできますので、大事なのは「正しい判断基準を持つこと」です。

そこでこの記事では、まずは残業を断ることについての法律上の扱いと、クビになるケースについて解説します。そして、残業を断る場合に有効な4つの理由と、サービス残業を強要されている場合の対処方法についてご紹介します。

どうしても残業を断りたいときのために、ぜひこの記事をブックマークなどに登録して、いつでも参照してくださいね。

【全部読むのが面倒な方へ|当記事の要点】

■以下の条件を満たす場合、原則的に残業を断ることができない

  • あなたと会社の間で36協定が締結されている
  • 就業規則で、残業の命令に従わなければならないことが規定されている

■以下の場合は、残業を断ることができる

  • 体調不良の場合
  • 育児や家族の介護が必要な場合
  • 妊娠している・出産から1年が経過していない場合
  • 残業が違法である場合

■会社から違法な長時間残業や、サービス残業を強要されている場合の対処方法

  • 労働基準監督署に相談する
  • 転職し弁護士に依頼する

残業を断りたい場合のポイント

未払い残業代を取り返したいというあなたへ、まずはお気軽にご相談ください
未払い残業代を取り返したいというあなたへ、まずはお気軽にご相談ください

1章:残業は断れる?断れるケースと断れないケースを解説

残業には、

“会社との契約・取り決めで正当な理由がなければ残業を断れないケース”
“正当な理由さえあればしっかりと断ることが可能なケース”

が明確に労働基準法で決められています。

まずは断れるケースと断れないケースをまとめましたので確認してみましょう。

残業を断れないケース

  • 会社との間に36協定が締結されている
  • 就業規則で残業の指示に従うことが義務付けられている
  • 「残業を断れるケース」のような正当な理由がない

※以上のすべてに該当する場合

残業を断れるケース

  • 体調不良の為、残業せずに帰りたい場合
  • 小さい子供の世話や高齢者の介護が必要なため残業せずに帰りたい場合
  • 現在妊娠中・出産から1年経過していない場合
  • 残業しても残業代が支払われていない場合
  • 月100時間など異常な長さの残業時間が日常的に強いられている場合

※以上のどれか1つでも当てはまる場合

では断れるケース・断れないケースについてそれぞれ詳しくみていきましょう。

1-1:残業を断れないケース

まずは基本的な考え方から解説します。

残業の命令は、

  • あなたと会社の間で36協定が締結されている
  • 就業規則で、残業の命令に従わなければならないことが規定されている

という2つの条件を満たす場合、原則的に断ることができません。

【あなたと会社との間で36協定が締結されている】

36協定とは、労働者と会社との間で残業を可能にするために締結する協定のことです。この協定を締結していなければ、「1日8時間・週40時間」を超えて従業員を残業させることが、違法になります。

【就業規則で、残業の命令に従わなければならないことが規定されている】

36協定を締結するだけでなく、さらに就業規則で残業命令について規定しなければ、会社は従業員であるあなたに残業を命令し、従わせることができません。

あなたの会社で、この2つの条件が満たされている場合、正当な理由がなければ残業を断ることができません。

社員
社員
36協定なんて締結したかなあ?
弁護士
弁護士
36協定は、社員の一人一人と結ぶわけではなく、労働者の代表と結ぶことになっています。そのため、結んでいるかどうかは就業規則を見て確認してみてください。会社のパソコン内や、職場のどこかで確認できるようになっているはずです。
社員
社員
そんなのあったかな?
弁護士
弁護士
就業規則が確認できる状態(周知)になっていなければ、残業命令は有効ではないため、残業を断ることができます。
社員
社員
分かりました。ところで「正当な理由」があれば、残業を断ることができるんですか?
弁護士
弁護士
そうなんです。次に、残業を断れるケースについて解説します。

1-2:残業を断れるケース

先ほど解説した条件を満たしていれば、どんな場合でも残業命令に従わなければならない、ということはありません。

残業を断る正当な理由があれば、残業を断ることもできるのです。

正当な理由とは、以下のようなものです。

  • 体調不良
  • 育児や家族の介護が必要
  • 妊娠している、もしくは出産から1年が経過していない

これらの場合は、残業を断ることが可能です。また、月100時間などの異常な長時間残業をさせられている場合でも、残業を断れる可能性が高いです。

これらの場合では、あなたが残業を断っても会社が残業を強制してくる場合は、会社が処罰を受ける可能性があります。

断る方法について、詳しくは3章で解説します。

社員
社員
正当な理由があれば断れるんですね。では、自分のプライベートを優先したいために残業をいつも断ったりするのはダメなんですか?
弁護士
弁護士
正当な理由なく残業を断り続けると、最悪の場合解雇の可能性があります。これから詳しく解説します。

2章:残業を断って解雇されるケースとは

普段から残業が多い仕事をしている場合、残業を断りたいこともあると思います。

しかし、正当な理由なく残業を断ることは、懲戒解雇される可能性がありますので注意してください。

1章で解説した、

  • あなたと会社の間で36協定が締結されている
  • 就業規則で、残業の命令に従わなければならないことが規定されている

という2つの条件が満たされている場合は、残業は業務命令になります。

そのため、

  • 早く帰ってゆっくり休みたい
  • 友人や恋人、家族と過ごしたいから残業したくない
  • 趣味の時間が取れなくなるから残業したくない

などのような個人的な理由で残業を断ることは、業務命令に違反することになります。

就業規則や雇用契約で、残業を断ることが懲戒処分を受ける対象(懲戒事由)に規定されている場合、残業を断り続けると、減給、降格、最悪の場合は解雇される可能性もあります。

実際に、上司の残業命令を断ったことで懲戒解雇された社員が裁判を起こし、最高裁でも「懲戒解雇は有効だった」と認められた判決もあるのです。

(日立製作所武蔵工場事件・最一小判平成3年11月28日)

社員
社員
ちゃんとした理由がなければ、残業を断ると処分を受けることもあるんですね。
弁護士
弁護士
残業命令に従わなければ、就業規則や雇用契約の規定のとおりに処分を受ける可能性があります。
社員
社員
ちゃんとした理由があれば、残業は断れるんでしたよね。断るのに有効な理由を詳しく知りたいです
弁護士
弁護士
それでは、これから残業を断ることができる理由についてご紹介します。

3章:残業を断るための有効な4つの理由

先ほど簡単に触れたように、残業は正当な理由があれば断ることができます。

具体的には、

  • 体調不良の場合
  • 育児や家族の介護が必要な場合
  • 妊娠している場合
  • 残業することが違法になる場合

などは、残業を断ることができます。

順番に解説します。

3-1:体調不良の場合

体調不良で残業を断る

病気怪我で体調不良になった場合、残業を命令されても断ることができます。

過去の判例でも、眼精疲労を理由に残業を拒否したために解雇された労働者が、解雇の無効を訴えて、裁判所によって解雇無効と判断された事件があります。

(トーコロ事件・東京高判平成9年11月17日)

あなたも体調不良になったときは、残業を断ることが可能ですので、無理して働いて体を壊すことのないようにしましょう。

ただし、体調不良が続いて、数日に渡って残業を断りたい場合などは、会社に診断書を提出し、残業ができないことを明確に示すことをおすすめします。

3-2:育児や家族の介護が必要な場合

育児や介護で残業を断る

子供の育児や、家族の介護が必要なために、残業できない場合は、残業を断ることができます。

たとえば、

3歳に満たない子の育児が必要

このような場合は、会社から残業を命令されても断ることができます。

(育児介護休業法第16条の8)

また、

  • 小学校入学前の子供の育児が必要
  • 要介護状態にある家族を介護する必要がある

このような場合は、月24時間、年間150時間を超えた残業は、断ることが可能です。

(育児介護休業法第17条、18条)

上記の場合で、残業を断っても会社から残業を強制されるようなことがあれば、会社の行為が処罰の対象になりますので、残業できない旨をしっかり会社に説明しましょう。

3-3:妊娠しているまたは出産から1年が経過していない場合

妊娠・出産で残業を断る

あなたが妊娠している場合・出産から1年が経過していない場合も、残業の命令は断ることができます。

労働基準法では、妊娠している女性、産後1年が経過していな女性(合わせて妊産婦と言います)が残業の命令を断った場合、会社は残業させることができないとされているからです。

(労働基準法第66条2項、3項)

これも、残業を断っても残業を強制された場合、会社が処罰の対象になります。

3-4:残業が違法である場合

違法な残業は断れる

残業が違法になる場合や、残業の命令が無効の場合は、残業命令に従う必要はありません。

具体的には、

  • 36協定が締結されていない
  • 就業規則に残業命令について規定されていない
  • 就業規則が、いつでも参照できる状態(周知)になっていない
  • 残業しても残業代が出ない(サービス残業)
  • 月の残業が45時間を超えている(36協定が締結されている場合)
  • 特別条項付き36協定が締結されているが、月100時間を超えるような異常な長時間残業が続いている

などの場合は、会社は社員に残業させることができません。そのため、あなたは残業を断ることができます。

残業が違法になるケースについて詳しく知りたい場合は、以下の記事をご覧ください。

あなたの残業代は適正?労働基準法での残業代の定義・支払いのルールとは

社員
社員
うちの会社も残業が違法になるケースに当てはまりそうですが、会社に「違法だから残業しない」なんて言えません・・・
弁護士
弁護士
確かに勇気がいることですよね。もしあなたが、違法な長時間残業をさせたれていたり、そもそも残業代が出ないサービス残業を強要されていたりするなら、これから紹介する対処方法を実践してください。

4章:違法な残業を強要されている場合の4つの対処法

あなたが、

  • 異常な長時間残業で残業を断りたい
  • サービス残業を断りたい

などの場合で、自分で会社に直談判して残業を断ることが難しいなら、

  • 労働基準監督署に相談する
  • 転職し、弁護士に依頼する

という方法で、現状を変えることをおすすめします。

4-1:労働基準監督署に相談する

あなたの残業が違法な長時間残業であったり、サービス残業を強要されている場合などは、労働基準監督署に相談することができます。

労働基準監督署とは、労働基準法に則って会社を監督・指導する行政機関です。

そのため、労働基準監督署に相談・申告することで、労働基準監督署の署員が、

  • 会社に直接訪問して調査をする
  • 違法行為が認められたら是正勧告する
  • 繰り返しの是正勧告に従わない、特に悪質な場合は逮捕する

などの行動をとることがあります。

しかし、労働基準監督署は慢性的な人員不足のため、「労働災害」「危険作業」「過労死」などの、命の危険があるような案件に優先的に取り掛かり、「長時間残業」「サービス残業」などの案件では、動かないことが多いです。

そのため、労働基準監督署に行っても、解決できない可能性が高いです。

そこで、抜本的な解決を図るためには、他の方法をおすすめします。

4-2:転職し弁護士に依頼する

会社からの違法な残業の強要に、どうしても従いたくない場合は、いっそ違法な長時間残業やサービス残業のない会社に転職してしまうのが、抜本的な解決策です。

さらに、もしあなたがこれまで、会社にサービス残業させられてきたなら、退職後に弁護士に依頼することで、未払いの残業代を取り返すことも可能です。

未払いの残業代は、あなたが考えてるよりも高額になる可能性があります。

(例)

  • 月給20万円
  • 一月平均所定労働時間170時間
  • 月100時間残業

の場合、

(20万円÷170時間)×1.25倍×100時間=14万7000円(1ヶ月の残業代)

残業代は2年前の分までさかのぼって請求できるため、

14万7000円×24ヶ月=352万8000円

もの残業代が請求できます。

しかも「完全成功報酬制」を採用する弁護士なら、初期費用ゼロで残業代請求を依頼することができます。

弁護士に依頼すれば、手間・時間・心理的負担をかけずに請求でき、回収金額も、自分で請求する場合に比べて高額になる可能性が高いですので、一度相談してみることをおすすめします。

残業代請求を弁護士に依頼する方法について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

失敗したら残業代ゼロ?弁護士選びの8つのポイントと請求にかかる費用

まとめ:残業は断れる?

いかがだったでしょうか?

最後に今回の内容をまとめます。

以下の条件を満たす場合、原則的に残業を断ることができません。

  • あなたと会社の間で36協定が締結されている
  • 就業規則で、残業の命令に従わなければならないことが規定されている

ただし、以下の場合は、残業を断ることができます。

  • 体調不良の場合
  • 育児や家族の介護が必要な場合
  • 妊娠している・出産から1年が経過していない場合
  • 残業が違法である場合

会社から違法な長時間残業や、サービス残業を強要されている場合の対処方法は、以下の2つです。

  • 労働基準監督署に相談する
  • 転職し弁護士に依頼する

どうしても残業を断らなければならない場合にそなえて、今回の内容をしっかり覚えておいてくださいね。

【参考記事一覧】

労働基準法上の、残業代が違法になるケースについて、詳しくは以下の記事で解説しています。

あなたの残業代は適正?労働基準法での残業代の定義・支払いのルールとは

残業代請求を弁護士に依頼する方法について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

失敗したら残業代ゼロ?弁護士選びの8つのポイントと請求にかかる費用

『残業代請求に強い弁護士』があなたの悩みを解決します

あなたは、こんな悩みをお持ちではありませんか?

  • これから退職予定で、未払い残業代を請求したい
  • すでに退職しているが、以前勤めていた会社に残業代を請求したい
  • 自分の残業代、残業時間に納得がいかない

会社がおかしい・不当ではないかと感じたら1人で悩まずに、残業代請求に強い弁護士に相談することをおすすめします。残業代の時効は2年なので、時効になる前に早めに行動することが大切です。

弁護士法人QUEST法律事務所へのご相談は無料です。当事務所では、電話・メール・郵送のみで残業代請求できます。ですので、全国どちらにお住まいの方でも対応可能です。お1人で悩まずに、まずは以下よりお気軽にご相談ください。

"残業代を取り返したい"
というあなたへ

1人で悩まずに!残業代請求に強い弁護士法人QUEST法律事務所にご相談ください

今すぐお電話ください!

tel. 0120-649-026 電話で問い合わせる

携帯・PHS可

相談無料土日祝受付

24時間365日対応

  • lineシェア
  • twitterシェア
  • facebookシェア
  • hatenaシェア
  • pocketシェア

関連記事
Related article