【基準別】後遺障害等級14級の慰謝料相場を徹底解説!

監修者

弁護士法人QUEST法律事務所
住川 佳祐

【基準別】後遺障害等級14級の慰謝料相場を徹底解説!

あなたは、

「交通事故で後遺障害等級14級に認定された場合の慰謝料相場が知りたい」

「交通事故の慰謝料がどのよう決まるのか知りたい」

「後遺障害にはどのような損害項目が含まれるの?」

このような疑問をお持ちではないでしょうか?

後遺障害に認定された場合、加害者に慰謝料を請求することができます。

しかし、交通事故の慰謝料には3つの基準があり、それぞれの基準により、慰謝料金額が異なるのです。

後遺障害等級14級の場合だと、基準の違いによる金額差は3倍以上になることもあります。

そこで、まず知っておいて欲しいことは、相手の保険会社から提示された慰謝料金額を、妥当だと考えてはいけないということです。

そこで、この記事では、以下の内容について詳しく解説していきます。

  • 後遺障害等級14級に認定された時の慰謝料相場
  •  交通事故で後遺障害があった場合の慰謝料の決められ方
  •  後遺障害基準に含まれる損害項目
  •  後遺障害等級14級で慰謝料を請求する流れ

後遺障害認定によって、より高額な慰謝料をもらいたいという方はぜひ参考にしてください。

基準別後遺障害等級14級の慰謝料相場の目次

交通事故被害者のあなたへ、まずはお気軽にご相談ください
交通事故被害者のあなたへ、まずはお気軽にご相談ください

1章:交通事故で後遺障害等級14級に認定された場合の慰謝料相場

まずは、交通事故で後遺障害等級14級に認定された場合の慰謝料相場について解説します。

交通事故が原因の慰謝料には以下の3つの基準が存在します。

【慰謝料の3つの基準】

  1. 自賠責保険基準
  2. 任意保険基準
  3. 裁判所基準

この基準によって慰謝料の金額が大幅に変わる可能性があります。

慰謝料の3つの基準

具体的には、以下の順に慰謝料が高くなります。

1‐1:後遺障害等級14級に認定された場合の自賠責保険基準の慰謝料相場

交通事故で後遺障害等級14級に認定された場合の、自賠責基準の慰謝料相場は、入通院慰謝料と後遺障害慰謝料を併せて、107万6000円といわれています。(※14級9号、むちうちで、通院6か月の場合)

もちろん、入院日数や通院期間によって慰謝料の相場は大きく変動します。

後遺障害等級が14級の場合、3つの基準の中で、もっとも安い自賠責保険基準と、もっとも高い裁判所基準を比べると、慰謝料の金額に3倍以上もの差が出ることもあります。

もし、あなたがご自身で後遺障害の慰謝料を請求する場合、自賠責保険基準もしくは任意保険基準になることが一般的です。

そのため、後遺障害等級が認定された場合はご自身で慰謝料を請求するよりも、弁護士に依頼する方がより高額な慰謝料を請求することができるのです。

1‐2:後遺障害等級14級に認定された場合の任意保険基準の慰謝料相場

後遺障害等級14級に認定された場合の任意保険基準の慰謝料相場はわかっていません。

これは、各保険会社が独自に設定している金額や計算式で算出されるため、公表されていないからです。

ただし、覚えておいていただきたいことが、任意保険の慰謝料相場は一般的に自賠責基準に近い慰謝料金額を提示されることが多いということです。

1‐3:後遺障害等級14級に認定された場合の裁判所基準の慰謝料相場

後遺障害等級14級交通事故で後遺障害等級14級に認定された場合の、裁判所基準の慰謝料相場は、入通院慰謝料と後遺障害慰謝料を併せて、199万円といわれています。(※14級9号、むちうちで、通院6か月の場合)

裁判所基準の慰謝料も、他の基準同様に入院日数や後遺障害の等級などによって大きく変動します。

裁判所基準は弁護士に示談交渉を依頼した際に適用される基準です。

また、あなたが任意保険の弁護士特約に加入している場合、弁護士費用を全額負担してもらえる場合もあります。

そのため、交通事故にあった際には、あなたの負担は無料で弁護士を依頼でき、なおかつさらに高額な慰謝料を請求できることもあるのです。

※弁護士費用の相場や、弁護士費用特約について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

【事例別】交通事故の弁護士費用を最大限安くおさえる方法を徹底解説

2章: 後遺障害等級14級に認定された場合の慰謝料の2つの内訳

後遺障害等級14級に認定された場合には、以下2つの項目が慰謝料とされています。

  •  入通院慰謝料
  •  後遺障害慰謝料

つまり、先ほどの章で紹介した後遺障害認定の慰謝料相場は、この2つの項目の合計金額だということです。

それぞれの項目について詳しく解説します。

また、今回は後遺障害等級14級の慰謝料について解説していますが、交通事故の被害にあった場合の慰謝料には以下のような項目が含まれることもあります。

【慰謝料の内訳】

  • 治療費・・・治療にかかったお金で、保険会社から病院に直接支払われることがほとんど。
  • 交通費・・・治療のための通院にかかった交通費。
  • 入院雑費・・・入院の際にかかった生活必需品などの雑費。
  • 付添看護費・・・被害者の症状が重い、被害者が乳幼児などの場合で、看護が必要な場合に支払われる。
  • 介護費・・・怪我により介護が必要になった場合に支払われる。
  • 装具・器具費・・・事故により歩行が困難になるなど、装具・器具が必要になった場合に支払われる。
  • 家屋改造費、自動車改造費・・・車椅子生活になるなどで、家や自動車の改造が必要になった場合に支払われる。
  • 葬儀費用・・・事故によって亡くなった場合に支払われる。
  • 休業損害・・・事故によって仕事を休まざるを得ず、損害が発生した分について支払われる。
  • 逸失利益・・・後遺障害が残り、将来得られるはずの収入が減少してしまう場合に支払われる。

交通事故の慰謝料については、以下の記事で詳しく解説しています。

慰謝料のみならず、慰謝料を最大限アップさせたい方は、ぜひ参考にしてください。

【弁護士が解説】交通事故の慰謝料を最大限UPさせるためのポイント

2-1:後遺障害等級に14級に認定された場合の入通院慰謝料

入通院慰謝料とは、入院、通院した期間や日数に応じて、その精神的な負担に対して支払われる慰謝料のことです。

入通院慰謝料は、入通院の期間や回数に応じて大きく変動することを覚えておきましょう。

今回は、後遺障害等級14級の中でも一般的に多いとされている、むちうちの入通院慰謝料の相場を紹介します。

むちうちの場合の入通院慰謝料は以下の通りです。

交通事故のむちうちの入通院慰謝料の相場

入通院慰謝料にも3つの基準があり、その基準に応じて慰謝料が大きく変動します。

この場合も、自賠責基準よりも任意保険基準、任意保険基準よりも裁判所基準の方が高額な慰謝料を請求することができます。

もしあなたが、ご自身で慰謝料を請求する場合には、入通院慰謝料が大幅に変動することもあります。

もし、より高額な慰謝料を請求したい場合には、弁護士に相談することをおすすめします。

2-2:後遺障害等級に14級に認定された場合の後遺障害慰謝料


後遺障害等級14級後遺障害認定が認定された場合、慰謝料には後遺障害等級に応じた後遺障害慰謝料が含まれます。

後遺障害慰謝料とは、事故で負った怪我が治療で完治せず、後遺障害が残ってしまった場合に、認定された後遺障害等級に応じて支払われる慰謝料のことです。

後遺障害慰謝料は、障害等級や障害の症状により変動します。

交通事故示談金の計算表

後遺障害慰謝料の裁判基準の計算方法

後遺障害等級が14級の場合、後遺障害慰謝料は、自賠責基準では32万円と定められています。

しかし、後遺障害等級が14級で裁判所基準の場合は、110万円が相場とされています。

繰り返しになりますが、裁判所基準で慰謝料を支払ってもらうには、弁護士に慰謝料交渉を依頼しなくてはいけません。

そのため、あなたがより高額な慰謝料を支払ってもらいたい場合には、まずは弁護士に相談してみましょう。

慰謝料交渉については、当サイトの別記事で詳しく解説しています。

より高額な慰謝料を支払ってもらいたい方は、以下の記事を参考にしてください。

【弁護士が解説】交通事故の慰謝料を1円でも多くもらうための知識

3章: 交通事故の慰謝料を請求するまでの流れ!

交通事故の慰謝料を請求するまでの流れは以下の通りです。

交通事故で弁護士に依頼するポイント

これらのポイントはすべてが重要です。

これらのポイントのいずれか1つでも失敗すれば大幅に慰謝料が減ってしまう可能性もあります。

そのため、失敗して慰謝料の金額が減額にならないためにも、できるだけ早い段階で弁護士に依頼し、ミスのないように手続きを進めることが大事です。

弁護士に相談することで、あなたが慰謝料交渉などを行わなくてもよくなります。

慰謝料交渉については以下の記事で詳しく解説しています。

交通事故の慰謝料について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

交通事故の示談とは?もしもの時の為に知っておきたい正しい意味と大切なポイント

4章: 後遺障害の慰謝料請求は弁護士に相談しよう!

交通事故の慰謝料を最大限もらうためには、弁護士に依頼することが大事です。

なぜなら、弁護士に依頼すると、慰謝料が最大限の金額にできるだけでなく、慰謝料請求にかかる手間、時間、ストレスを最小限にできるからです。

交通事故で弁護士に依頼するメリット

ただし、どんな弁護士でもいいというわけではありません。

なぜなら、弁護士にもそれぞれ得意な分野や専門とする分野があるからです。

  •  労働問題
  •  交通事故
  •  企業法務

このように弁護士が担当する領域にも様々なジャンルがあり、それぞれの弁護士が得意とするジャンルや苦手なジャンルもあります。

もし、交通事故に強くない弁護士を選んでしまうと、あなたが損をしてしまう可能性を大いに考えられます。

  • 妥当な過失割合にできない
  • 後遺障害等級が低いものしか認定されない
  • 保険会社の主張に反論できず、慰謝料が不当に少なくされてしまう

交通事故が苦手な弁護士に依頼をしてしまうと、このように過失割合や後遺障害認定に影響を及ぼし、慰謝料の金額が本来よりも安くなってしまうことも考えられます。

そのため、交通事故の被害にあった際には、交通事故の弁護を得意とする弁護士に依頼をすることが非常に重要なポイントになるのです。

交通事故の弁護士を選ぶ上では以下のポイントを参考にしてください。

【交通事故に強い弁護士の特徴】

  • 依頼前に請求可能な慰謝料額を教えてくれる
  • 医師と提携
  • 保険会社の手口を熟知している
  • 返金保証や後払いなどの仕組みを導入している

【避けるべき法律事務所】

  • 大手の法律事務所
  • 自宅から近いだけの法律事務所
  • 顧問医師と連携していない法律事務所

交通事故に強い弁護士の選び方には、以下の記事で詳しく解説しています。

交通事故に強い弁護士に相談して、より高額な慰謝料を請求したい方は、ぜひ参考にして下さい。

【保存版】交通事故に強い弁護士の選び方と0円で依頼する方法を解説


まとめ

いかがでしたか?

最後に今回の内容をまとめます。

【慰謝料の3つの基準】

  1. 自賠責保険基準
  2. 任意保険基準
  3. 裁判所基準

【慰謝料の内訳】

  • 治療費・・・治療にかかったお金で、保険会社から病院に直接支払われることがほとんど。
  • 交通費・・・治療のための通院にかかった交通費。
  • 入院雑費・・・入院の際にかかった生活必需品などの雑費。
  • 付添看護費・・・被害者の症状が重い、被害者が乳幼児などの場合で、看護が必要な場合に支払われる。
  • 介護費・・・怪我により介護が必要になった場合に支払われる。
  • 装具・器具費・・・事故により歩行が困難になるなど、装具・器具が必要になった場合に支払われる。
  • 家屋改造費、自動車改造費・・・車椅子生活になるなどで、家や自動車の改造が必要になった場合に支払われる。
  • 葬儀費用・・・事故によって亡くなった場合に支払われる。
  • 休業損害・・・事故によって仕事を休まざるを得ず、損害が発生した分について支払われる。
  • 逸失利益・・・後遺障害が残り、将来得られるはずの収入が減少してしまう場合に支払われる。

【交通事故に強い弁護士の特徴】

  • 依頼前に請求可能な慰謝料額を教えてくれる
  • 医師と提携
  • 保険会社の手口を熟知している
  • 返金保証や後払いなどの仕組みを導入している

【避けるべき法律事務所】

  • 大手の法律事務所
  • 自宅から近いだけの法律事務所
  • 顧問医師と連携していない法律事務所

この記事を参考に、損しないように行動を開始してくださいね。

【事例別】交通事故の弁護士費用を最大限安くおさえる方法を徹底解説

【弁護士が解説】交通事故の慰謝料を最大限UPさせるためのポイント

【弁護士が解説】交通事故の慰謝料を1円でも多くもらうための知識

交通事故の示談とは?もしもの時の為に知っておきたい正しい意味と大切なポイント

【保存版】交通事故に強い弁護士の選び方と0円で依頼する方法を解説

『交通事故"被害者"専門の弁護士』がお悩みを解決します!

あなたは、交通事故の被害者となりこのようなことに 悩んでいませんか?

  • 慰謝料の提示額に納得できない
  • 休業補償が一方的に打ち切られた
  • 後遺障害の等級に納得できない

保険会社は営利企業であるため、あなたに払う慰謝料を出来るだけ安くしたいと考えています。 保険会社はあなたの味方ではないのです。

当事務所では、交通事故”被害者”専門の弁護士チームの中から、あなたの担当弁護士を1名選任し、最初から最後までサポートさせて頂きます。 通院しながら、慰謝料の交渉を進めることは非常に大変ですが、保険会社との交渉は全て弁護士に任せて頂けますし、電話・メールだけでの解決も可能です。

弁護士法人QUEST法律事務所へのご相談は無料です。具体的な今後の対策などについてしっかりとお伝えしますので、お1人で悩まずに、まずは以下よりお気軽にご相談ください。

"慰謝料で損したくない"というあなたへ

交通事故被害者専門の弁護士がお悩みを解決します!

今すぐお電話ください!

tel. 0120-649-026 電話で問い合わせる

携帯・PHS可

相談無料土日祝受付

24時間365日対応

  • lineシェア
  • twitterシェア
  • facebookシェア
  • hatenaシェア
  • pocketシェア